いま私は、最高にリア充している!!
(という私の中でのリア充の敷居の低さである) 小学校以来の「友達の自宅に訪問イベント」が到来。 楡稜祭で出すたこ焼きの試作(チーズだのなんだのいろいろ入れるため味見的な)が目的でしたが、 そのまま映画とかもみんなでいっしょに見て、まさかの朝帰り。 しかも女の子4人含む。(一人は女の子といっていいのかわからない)...
View Article張り込み。
最近忙しくてちょっと更新がおろそかになっている私ですが、生きてます。 で、徹夜してます。 なんでかって? 今日は、千歳で1日張り込みを行うのです!! 何の張り込み? それは… 政府専用機!!!! 2/26に逃して以来、チャンスが到来したのです。 本日皇太子様御一行がオランダよりご帰国なさる故、政府専用機が羽田へ、そして回送で千歳へ来るのです。...
View Articleお部屋探し、札幌遠征 その1
北大にめでたく合格し、ヒャッハーしたわけですが、すぐに北海道に吹っ飛ばなければいけない。 お部屋探しです!! 受験時は飛行機で行きましたが、今回ははまなす。 本当は山形新幹線経由とかで行ってみたかったんですが、まぁ無理だったので、新青森まではやて。 E5初乗車です。 普通席、なかなかいい座り心地でした。 盛岡~新青森初乗車になりましたが、残念なことにB席という。つまり3人掛けの真ん中です。...
View Article一人暮らしの大学生のお料理。など。
忙しくて更新できない… ブログタイトル変えました。今までの縛りはやめて、シンプルに。「北の国の都から。」 いやモスクワじゃないです。北京でもないです。札幌です。 大学の友達、いっぱいできました。出身もいろいろ。松本、豊橋、浜松、兵庫、広島、埼玉… 楡稜祭関連から仲良くなったんですけどねぇ。 みんないいやつばっかり! でまぁリア充自慢は置いといて…...
View Articleお部屋探し、札幌遠征 その2
さて、はまなすに乗ります。今回はドリームカー。カーペットはやっぱり満席でした。 1~2番ホームが一部封印されたせいでDE10側がちゃんと撮れなくなった… この日は寝台車が3両でした。 ドリームカーの一番端の席に着席。今回はぐっすり眠ろう。 そう、端の席。 壁の向こうは談話室。 談話室に人が3人。 若い男女3人。 …… うるせぇ!!!!!...
View Articleお部屋探し、札幌遠征 その3
翌日。 S北斗~S白鳥~あけぼの、というルートの予定でしたが… やっぱりとんでもない吹雪。 親は飛行機で帰宅予定でしたが、飛ばないかもしれないと列車に変更。予定より早いS北斗で出発。 車内で食べたかにめし。長万部から詰みこむ予約制弁当です。 でもって、吹雪でS北斗遅延。S白鳥に接続できず… 1時間半待ち。 エエエエェェェェ(´Д`)ェェェェエエエエ...
View Articleクッソ忙しい
1月ぶりです。なんというかどこが毎日更新だよっていう。最近課題の連続で忙しいです。部活もいけません。 楡稜祭無事終了しました。何事もありませんでした。 何事もありませんでした。 何事もありませんでした。 そう、何もありませんでした。 誰だ、「楡稜祭実行委員やった奴は恋人できる!!」とか言った奴は。 実行委員がんばってたんですけどねぇ。無論彼女なんてできるはずもなく。...
View Articleいすみ鉄道遠征 その1
3/16の改正当日、いすみ鉄道に行ってきました。 そうです、キハ28です!!! ついにまともにキハ58系列を撮影できるようになったのですっ飛んで行きました。 しかし!問題が。実はキハ28が順光で撮れるのは朝の快速のみ。 ということで初電で。 スカ~総武快速と普電を乗りついで大原へ。駅から15分くらいのポイントまで歩きます。 今回の撮影地はここ。待望の新車いすみ300をさっそく撮影。...
View Article絶望的観測
いや別にね、人生に悲観したわけじゃなく。 彼女できない以外は充実した生活送ってますから。 何が絶望的だって? 九 州 計 画 あいにく道民になった身なので、九州ってなかなか行かれないんすね。 しかも忙しいし金はないし。 なのでこの夏行って、一気にいろいろやってこようと思ったんすね、 ところが… 結構無理ゲーなんですねこれが。 お金は、20万位貯金があるし短期バイトで稼ぐつもりなんでいいんですよ。...
View Articleなぜ発売されない
北海道に引っ越した私ムーンライト銀河ですが、実はJR北海道の車両をほとんど持っていません。 唯一所持しているのが、キハ400-502お座敷車(T)。 まあ、今度KATOから発売のDD51北斗星色とはまなすを購入予定なので北車は増えるのですが… ここで一つ、思うことがあるのです。 なんで… なんでコイツ発売してないの!?...
View Article言った直後に
この間 「なんでキハ40 700と1700発売しねぇんだよ!」と嘆いていましたが。 http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/kettei/pdf/20130704-3.pdf うおおおおおおおお!!!!!!!!きたあああああああ!!!!!!!!!!!!!!! TOMIXよ、GJ!!!! ただし、不満が。...
View Article九州
ということで相変わらず出没率低めの私です。なおツイッターには毎日出没してますのでどうぞ。→@mlginga さて、いよいよ来月に迫った九州遠征。2年前の北海道遠征を上回る(と思われる)大遠征となりますね。 なんせ日本縦断ですから。 とりあえず大まかな計画。 5日、大学の授業が終了するので、その夜に小樽へ高速バスで。うちの前から乗れるんですよ。 新日本海フェリーで小樽から舞鶴へ。...
View Articleいすみ鉄道遠征 その2
ひきつづきポッポの丘。 銚子からきた701&702。こういう戦前型私鉄車って大好きなんですけど、まぁ…ちょっと塗装が気に入らない。 クリーム&赤とかの所謂古くさい塗装が理想です。野上みたいな。 今ではそんな車両が走ってる路線もうないですからねぇ… そしてコイツが入ったことによりお顔が撮れなくなってしまった、北鉄3752。どうにかならなかったのか… 貫通させないなら連結する意味ねーじゃん...
View Articleいすみ鉄道遠征 その3
さて、大多喜に向かいます。 大原行き急行が到着。そう、朝以外はキハ28のお顔が暗くなってしまうのです。 観光客向けにタブレット交換の実演をしてます。観光客がいっぱいいるので雰囲気としてはあまり懐かしくはない そしてキハ30。今は一般色ですが、復活させるときには首都圏色にするっぽいです。相模線色も見たかった 交換でいすみ200の2連が。もうすぐこの光景も見おさめになるのでしょうね。...
View Articleいすみ鉄道遠征 その4
キハで上総中野へ。普通だけど。 キハ52の車内。青モケに復元されています。優先席がそのままなのが残念ですが。 こっちはキハ28、やっぱり青モケ。ロング部のクロス化が待ち遠しい! やっぱりこのボックスの連続って興奮しますよね。 そして上総中野乗り入れにより毎週見れることになった、キハ200との顔合わせ。やっぱ結構違いますよね。...
View Articleいすみ鉄道遠征 その5
昭和旅ももうすぐ終わりです。 車内でキハ28のコースター買いました。タイフォンがおかしい。あとは車内で配られるパンフと、ポストカード。 大原着。昭和旅もあっという間に終わりました。 誰もいなくなってから。いいですよね、こういうの。 構図的には向こうに女の子を立たせたいんですが( ホームの有効長が足りない大原、ドアカットを行います。...
View Articleお久しぶりです
にゃは、久々に現れた銀河さんです。 最近忙しくて……ウソですただ単に忘れてました( まぁやめるつもりはないのでぼちぼち更新再開していきましょうかね。 ちなみに普段はTwitterに出没してます。いろいろぶっ飛んだ感じになってたりしますが。 IDは@mlgingaなのでご自由にフォロー願います。名前もプロフもロシア語になってますが純日本人です。 では
View Article札幌へ引っ越し。 その1
遠征…?じゃない気もするけど。今更ながら引っ越しレポ。 2013/4/1に出発。さらば相模原! で、横浜線・京急といういつものルートで羽田へ行……くわけがないじゃないですかこの私が。 まず向かったのは渋谷です。京王で。 この時期の渋谷と言えば… 旧東横渋谷駅を使ってなんかやってましたよね。 個人的にはここに旧型車両並べて保存とかやってほしかったんですけどね。まぁ解体されてしまったわけで。...
View Article札幌へ引っ越し。 その2
さて青森に向かうのです。 ほら、男鹿線と言ったら長いんですよ。 今回乗るのは初乗車の特急つがる。未だにスーパーはつかり時代の印象が強いですねぇ いなほ485、引退が決まったようで。昔はこの時間の青森ゆきはいなほでしたねぇ 夕食はコレ。海鮮わっぱ。リゾートしらかみなんて乗ってないだろとか言わない。 E751に揺られ、青森に到着。この時間に青森と言えばもうおなじみですね。...
View Article札幌へ引っ越し。 その3
札幌に着いているのにまだ続くのが銀河クオリティ 白井市でもうちょっと撮影。未だにSWAとか言いそうになる785。前の北海道遠征のときにコレばっか当たって ちくしょーめとか思ってましたが、個人的にはこちらのほうが好きです。 おなじみ快速エアポート。バンバン来ますからずっと撮ってると飽きてきますが、車両にバリエーションが結構 あるのでハマると面白いです。...
View Article