Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 62

一人暮らしの大学生のお料理。など。

忙しくて更新できない…

ブログタイトル変えました。今までの縛りはやめて、シンプルに。「北の国の都から。」

いやモスクワじゃないです。北京でもないです。札幌です。

大学の友達、いっぱいできました。出身もいろいろ。松本、豊橋、浜松、兵庫、広島、埼玉…

楡稜祭関連から仲良くなったんですけどねぇ。

みんないいやつばっかり!

でまぁリア充自慢は置いといて…

突然ですが、料理レシピを紹介。一人暮らしの大学生向け。

名付けて、「適当チャーハンもどき」



…なんつーひどい名前。でもその通りです。

チャーハンといっても、卵使いませんw



~材料~

・ご飯          適当
・ニンジン        適当
・玉ねぎ         適当
・ベーコン        適当
・サラダ油        適当
・牛乳          適当
・コーンシチュー粒タイプ 適当

全部適当です(笑) なぜならこれは適当に作る料理だからです。自分のお好みの量で。

ちなみに自分の目安だと、1食分で、

・ご飯    茶碗一杯分
・ニンジン  1/4本~1/3本
・玉ねぎ   半玉
・ベーコン  1~2枚
・サラダ油  大さじ2
・牛乳    コップ半分
・シチュー粒 大さじ2

って感じです。

~つくりかた~

1.ニンジン、玉ねぎ、ベーコンを、みじん切りにします。

2.少量の牛乳にコーンシチュー粒タイプを入れて溶かします。

3.フライパンか中華鍋に、サラダ油を敷きます。

4.ご飯と、みじん切りした具を投入し、木ベラで混ぜながら炒めます。中火くらい。

5.野菜やベーコンに火が通ったところで、2をサッと全体にかけます。

6.2が全体にいきわたるよう、素早く混ぜます。

7.さらに炒め、適当なところで火を止め、盛りつけて完成!



まぁベースレシピとしてこんな感じ。コーンシチューは粒が有り余っているのでかけてみたところ意外と

いけたということで載せました。

具もなんでもいいですし、味付けも何でもいい。

キャベツなど入れてもいいし、ベーコンの代わりにハムを刻んで入れてもOK。鶏肉なんかを入れてもOK。

シチューがいやなら、ケチャップで味付けしでもよし。シンプルに塩コショウだけでもよし。醤油を

ぶっかけてもよし。みりんを加えてもよし。鶏肉を煮込んだ汁をかけてもよし。

もちろんちゃんとチャーハンっぽく卵を入れてもよし。

まぁ要するに、「ご飯と一緒にいろいろ炒めて適当に味付けすればOK」って感じです。

究極ご飯だけでもOK。ご飯にケチャップかけて炒めてケチャップライスとか、バター入れてバターライス

なんてのも。バターライスは醤油も加えるとお勧め。

まぁこれのいいところは、

1.簡単に作れる(刻んで炒めるだけ)

2.肉・野菜・米が同時に摂取できる(入れればの話)

3.割と満足感がある

こんな感じですかね。

「やっべ、飯作ってねぇどうしよ」って時にやるといいですよ。

あと、これに備えて冷凍ご飯を大量に備蓄すべし!!

ご飯炊くときに多めに炊いて、残りをラップに包んで冷凍しておきましょう。何かと重宝しますよ。

そんなわけで私もこれ重宝してます!



もうひとつ。朝のお味噌汁。汁はサッと作れますよね。

問題は具。いや、これもそんなに大変ではないですが、1ついい商品をご紹介。

乾燥の「味噌汁の具」って奴。商品名は正確ではない。

汁だけ作って、振りかけるだけであっという間に完成!忙しい朝にぴったりです。

これにご飯と焼き魚と漬物でも加えれば、立派な朝ごはんの出来上がり。

量あって、結構持つので買っとくといいですよ!



まぁ一人暮らし1月の私ですが、なんだかんだこういった術でしのいでます。

料理は「あるもので作る」ものですから。「あれがないから作れない」ではなく、「あれがないからこうしよう」

って感じなんです!

一人暮らし始めた人も、今後する人も、ぜひご参考に。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 62

Trending Articles